ブログ

2020年6月12日

【放牧規制に関して思うこと】

【放牧規制に関して思うこと】


難しい事(省令)を考えても、僕にはいまいちピンと来なくて、パブコメも今日までなんだけど、正直自分の思いを巡らせて終わりそうなんです。

感染症が発生した際、放牧が制限させられてしまうのは、非常に残念です‼️‼️僕にとっても死活問題‼️‼️

でも、政府の皆さんも必死なんだよね‼️‼️
みんなそれぞれの正義があって、その中で戦ってる気がする。

現状酪農における放牧は全体からみてわずか3%しかなく、めちゃくちゃマイノリティの世界です。だからこそ、政府の人たちが放牧について分からないのは当然のような気がするんです。

消費者が放牧について知らないこと自体が普通というか、当たり前な気がするんです。

僕も超小さいながら、牛を放牧していますが、ここに遊びに来る子供から大人の人は、「牛がこんなに可愛いなんて知らなかった」「匂いがしないのに驚いた」などなど、みーんな放牧のことを知りません‼️
ぶっちゃけ僕自身もまだ分からないことだらけなの。笑
農家の人も分からないことあると思うの‼️
健康(免疫)と放牧の関係性ってちゃんと科学的に証明されていないし、なんとなくなんだよね。

だから、僕の役割はこの現状や事実を伝え、日本の牧畜や乳に関する文化や技術を共有・向上させることだと思っています‼️‼️
まず、信州大学と連携して改めて放牧の功罪について研究します‼️
また、日常の放牧して面白いことを伝え
ます‼️

それを積み上げて、放牧の是非を伝えようと思います‼️

分からないから不安になるんだと思うの‼️

分からないことをみんな(生産者、消費者、政府、研究者、関係性者)で解決していけたらどうだろうか?
実際に、この機会に放牧している農家や消費者の繋がりが凄いよね‼️‼️
僕も感動しました‼️

日本の酪農文化は明治時代から本格的に始まりました‼️
ということはまだ150年ぐらいの文化‼️赤ちゃんみたいなもんだよね。

この先何千年と続いていけるように、僕らはこの時代で出来ることを高めて行けたらと思います🌟

より良い社会を目指して🎵

2020年6月8日

【牛の目】

【牛の目】
牛の目ってとっても大きい目をしています‼️
そして、ながーいまつ毛もあります‼️

よく見ると、アイラインもあるじゃん!

だから目がぱっちり見えるのね🎵

この大きな目で何を見てるのかな?

2020年6月8日

【ついにテントが建ちました‼️しかし…】

【ついにテントが建ちました‼️しかし…】

念願のテントがウッド&バンブーデッキの上にテントが建ちました‼️が、しかし…テントの屋根に大穴が空いてる…

どうしよう😱💧  

とり急ぎ、ガムテープで補修して、、、
後は星空見れるように加工しよっと✨

森の中にぽつんとテント🎪

なんか愛らしいです😁

2020年6月2日

【牛の散歩】

【牛の散歩】
牛を遊休農地へ移動し、下草刈りを牛の舌👅で刈ってもらい、管理しています🎵

写真は牛たちを移動しているところです‼️

僕の牛たちは散歩が大好き🎶
面綱(リード)を持って行くと自分から鼻を出して来ますよ✨笑

新しい草は最高😃⤴️⤴️みたいです‼️‼️

お手伝いに学生さんが手伝ってくれました🌟

2020年6月2日

【飼養衛生管理基準について】

今、農林水産省は家畜の飼育のルール「飼養衛生管理基準」を大きく改定しようとしています。

これから、伝染病が発生した地域では、家畜の放牧飼育は禁止となります。

今回は豚コレラを理由に、豚が対象となりますが、この改定が施行されると、牛や山羊など、他の家畜も対象となります。

僕は牛を放牧しています‼️

なんで放牧しようと思ったかって、生き生きと穏やかに暮らす姿が好きだから❤️

人も牛も一緒じゃないかな?

僕の先生は牛です😁笑

牛が食べる草は人も食べられる🎵
笹の新芽やタンポポ等の花も美味😋
牛があまりにも美味しそうに食べてるから、ついつい食べてみちゃいました‼️笑

内緒なんですが、牛は炭や腐葉土も食べます‼️

いろんな自然の資源を体に取り込むことによって健康で強健で長命な牛になっている気がしています‼️

だから僕の牛たちはマイナス18℃の寒空でも
鼻水一滴垂らしません‼️もちろん、風邪や病気になったことはありません‼️

そんな生命力を乳や肉という食料にしているのが、放牧畜産の醍醐味です‼️‼️

時に、山の開拓パートナーになってくれる家畜
‼️
時に、人が手放した遊休農地や耕作放棄地を整備・管理してくれる家畜‼️

ぶっ飛んでいますが、僕の一つの夢は牛車で天皇陛下を運ぶこと‼️‼️笑
 

放牧の問題や課題は正直にあります。

しかし、科学の力を持ってちゃんと検証し、伝染病に対して受け入れ、考えていきたいです‼️‼️

そのためには、時間をかけるべきです‼️‼️
現状を把握することが重要です‼️‼️

僕もいろんな機関と話合い、より良い方向性を模索したいと思います。

2020年6月1日

【ナメコの植菌】

【ナメコの植菌】


学生2人、友人3人がナメコの植菌体験に来てくれました‼️

今季は椎茸1000駒、ナメコ2000駒を打ちました‼️

食べれる森を創るためにやっていますが、昨年は椎茸4000駒、ナメコ1000駒を打っています🍄

完全に趣味の範囲を越えてきました🌟笑

収穫する時、食べる時、菌を打つ時、お手伝い募集しま~す😁

2020年6月1日

【ウッド&バンブーデッキ作成中】

【ウッド&バンブーデッキ作成中】
昨日は沢山の協力者が来てくれて、ウッド&バンブーデッキが完成に近付きました‼️
ちゃんと数えていませんが、Max15人ぐらいが参加してくれました‼️

あいにく午後から激しい雨に打たれ作業が中断しましたが、みんなで楽しく雨宿りしてました✨

今回はニューメンバーに根羽学園の先生たち、根羽村の高校生も来てくれたんです😁

皆さん、ありがとうございます🎵
完成まで、あとちょっと🌟

2020年5月28日

【遊休農地へ移動】

【遊休農地へ移動】

  
僕は高橋地区の遊休農地、耕作放棄地にも牛を放します‼️‼️
地区全体で約1町歩。 
7筆あります🎵

今日は今年初の牛移動‼️‼️

遊休農地、耕作放棄地でも美味しい草はいっぱいあります😋

聞いて下さい‼️‼️

このバリバリ音🎶

そして、この遊休農地の利用で、今年は中山間地域等直接支払制度と多面的機能の補助金の加算を申請しました‼️

地域の人たちのさらなる生産(利用)意欲に繋がって欲しいです😆🎵🎵

2020年5月27日

【高橋地区の植生調査①】

【高橋地区の植生調査①】lignnone size-medium wp-image-2978″ />
本日、高橋地区で樹木と草の植生調査を実施しました‼️

講師の先生は養命酒の森を管理している伊藤先生(樹木医)。

伊藤先生は木の葉っぱを見たら、ほぼ100%何の木か分かるスペシャリスト😆🎵🎵

本日は約100種の樹木と草を調査できました‼️‼️‼️

年7回調査し、最終ゴールは2つ。
①高橋地区の花暦を作成する事‼️‼️
②地元の人が山の案内人になる事‼️‼️

この調査、伊藤先生に質問すれば、必ず答えが返ってくるので、超ー楽しい😁
山を知ってる人と歩くと最高です😃⤴️⤴️

この事業は長野県の里山整備利用地域活動推進事業を活用させて頂いています✨